新着情報

林業経営で必要不可欠な道具とは?!伐採作業には必須!

林業経営は、環境保護のためにもなくなってはならない職種です。

大小さまざまな林業機械も導入しながら、山林伐採などの作業が行われています。

 

しかし、山林ははじめから大型機械が入れるほどのスペースが確保されているワケではありません。
その際に用いる「林業道具」について、少しご紹介できればと思います。道具に興味が湧いてくる内容ですから、ぜひ、一読してみてください。

 

林業の必要性について

なぜ、林業は衰退してはならないのでしょう。それは、「環境保護のため」というのが大部分を占めています。
木や植物も呼吸をし、生きています。その森林に育つ植物の健康を保つことにより、自然環境保全に繋がることが分かっています。

 

そのために、森林伐採は必要不可欠です。社会科でも学んだかと思いますが、木の成長に伴い二酸化炭素(CO2)を吸収、これにより地球温暖化対策に繋げることもできています。

 

しかし、その一方、枯死木を伐採しなければならない問題も残っていることをご存じでしょうか。

枯れた木がすべて、すぐに分解されて大気中にCO2として還るワケではなく、炭素を含んだ土壌有機物として土壌に蓄積し、少しずつ分解してCO2を放出していきます。

 

ですが、枯れ木をそのままにしていると腐敗したり、突然枝が落ちてケガをしてしまったり、道路に枝がはみ出して交通事故を招く可能性があります。そういった育ちすぎた木を管理することも林業の仕事のひとつです。

 

そして、林業経営が機能しなければ、森林破壊によって温室効果ガスの排出が増加して地球温暖化が進みます。地域よって干ばつが進行したり、集中豪雨や洪水が起こりやすくなるといわれています。

 

また、森林破壊により地滑りや土砂崩れなどの二次災害をもたらす危険が増します。この自然災害対策にも林業は大きく貢献しているといえます。

 

伐採について

林業の仕事には伐採(ばっさい)があります。森林の樹木を伐り倒すという作業です。通常は、丸太を生産するために伐採するのですが、林業における伐採の種類はほかにもあります。

 

・主伐(しゅばつ)
・間伐(かんばつ)
・除伐(じょばつ)
・皆伐(かいばつ)
・択伐(たくばつ)

 

などがあります。この伐採には林業道具としてチェーンソーも登場するのですが、それまでには「斧」と「鋸」という道具を使って木を切り倒しています。

 

身につけている道具について

林業に携わる作業員は、それぞれの現場にて必要になるであろう道具を持参しておきます。その質量は燃料を持ち歩く人なら5kgほどにもなるケースもあります。そこに、チェーンソーなどの道具を加えると伐倒時の運搬質量はかなりの重さになるでしょう。

 

チェーンソーは林業道具でもっとも使用されるのですが、チェーン状の刃を高速回転させて樹木や木材を切断する機械のこと。ノコギリよりも手軽に切断でき、林業での伐木作業には必要不可欠な道具です。

 

なお、林業作業は平坦な道での作業ばかりではありません。傾斜地での作業もあるので、運搬する道具の質量は最小限です。毎回使用するチェーンソーやかかり木処理に必要となるけん引具についても軽量化されたメーカー品が採用されています。

 

なお、林業界で人気の高いメーカーとしてスウェーデン発祥の「ハスクバーナ」があります。チェーンソー、芝刈り機などの農林・造園機器や、建設機械のメーカーです。このように、安心安全、信頼できるメーカーの道具を厳選し、使用しています。

 

伐採・伐倒作業で必要な道具

林業道具としてチェーンソーについて触れましたが、伐採・伐倒作業には「クサビ」が必要です。木を倒す作業ではクサビは必須で、木を傾けていくためにクサビを用います。加えて、チェーンソーの刃が木に挟まれないためのスペースを確保する役割も担っています。

 

おわりに

林業道具はシンプルでいざというときの強力なパートナーになります。そのためにも安全に使える教育指導も必要です。現場を切り盛りする作業員の姿にもぜひ、目を向けてみてください。

 

福島の林業は株式会社サンライフにお任せ下さい。


会社名:株式会社サンライフ

住所:〒963-8304 福島県石川郡古殿町大字松川字陣場7番地1

TEL:0247-53-4727

営業時間:8:00~17:00(土日も対応可能)

業務内容:林業(立木買取・伐採搬出請負・危険木伐採・素材販売・造林・破砕作業・森林再生)

2023.09.15

林業で働く
pagetop